東芝ER-D5000A とER-YD5000 の違い|パン作りのおすすめはこちら

2024年6月に東芝石窯ドームER-YD5000の進化版となるER-D5000Aが発売されました。

ER-YD5000は型落ちとなりましたが、しばらく両機種が販売されています。

パン作りはこのレベルのオーブンレンジを選んでおけば後悔はありません。

YUKAさん
YUKAさん

パン作りにはどっちがおすすめですか?

オーブンによってパンの出来は左右されますから、パン作りをされる方にはそこが気になるところですよね。

パン作り歴27年パン教室を主宰して17年の講師の私が、東芝のオーブン石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の違いについて、そしてどちらがパン作りにおすすめかをお伝えします。

「本記事ではアフィリエイト広告を利用しています」

目次

東芝石窯ドームER-D5000A とER-YD5000 パン作りはどっちがおすすめか

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000のどちらがパン作りにおすすめか、についてご説明しますね。

結論から申し上げるとパン作りの機能は新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000とを比較して全く変わりはありません

オーブンレンジはパン作りでは発酵と焼成が関係するのですが、その機能に関して新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000は全く変更が無いのです。

よってオーブンで作るパン作り・お菓子作り・お料理など、広い意味ではオーブン機能はどちらも同じになります。

<新型> ER-D5000A

<旧型> ER-YD5000

違いを比較するならレンジ機能と価格で

まりな先生
まりな先生

東芝石窯ドームER-D5000A とER-YD5000の違い

では東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000はどこが変わったのかその違いを比較してみましょう。

両者の相違点は細かく比較すると次の6項目があります。

新型ER-D5000A と旧型ER-YD5000の違い
  • お任せレンジ機能(パスタ・カレー・中華・煮物)
  • 分量フリー自動メニュー(下味冷凍コース)
  • 新別冊料理集・Web料理集
  • 総レシピ数
  • 自動メニュー数
  • 価格
YUKAさん
YUKAさん

6つも違いがあるんですね

そう感じるかもしれませんが、よく見てみると実は軽微な変更ばかりで最も大きな変更は「お任せレンジ機能」が加わった点のみです。

では細かく見てみましょう。

お任せレンジ機能(パスタ・カレー・中華・煮物)

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の相違点の一つ目はお任せレンジ機能で、新しい機種のER-D5000Aに追加されました。

これは、ボウルに材料をすべて入れてコースボタンを押すだけで、パスタ・カレー・中華・煮物が出来上がる機能です。

YUKAさん
YUKAさん

共働きのわたしにはぴったり!

分量フリー自動メニュー(下味冷凍コース)

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の相違点の二つ目は分量フリー自動メニュー(下味冷凍コース)です。

分量フリー自動メニュー」は以前からある機能ですが、これに今回は「下味冷凍コース」が追加されました。

このコースを使うと、例えば下味をつけて冷凍しておいた鶏肉を焼くときに冷凍のままオーブンに入れられます。

以前は「分量フリー自動メニュー」は常温冷蔵のみでしたので下味をつけて冷凍した食材は解凍してからでないとオーブンで焼けませんでしたが、新機種は冷凍庫から出してすぐに調理できるのです。

YUKAさん
YUKAさん

解凍って結構面倒だし難しいのでこれは嬉しい!

新別冊料理集・Web料理集

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の相違点の三つ目は新別冊料理集・Web料理集です。

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aでは料理集(レシピ)を紙媒体でもパソコンやスマホなどでも見られるようになりました。

YUKAさん
YUKAさん

私はスマホだけど母は紙が良いみたい

総レシピ数

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の相違点の四つ目は総レシピ数です。

総レシピ数に関しては、新しい東芝石窯ドームER-D5000Aが301で、型落ちのER-YD5000の311よりも少なくなりました。

YUKAさん
YUKAさん

絶対301レシピも見ない・・・

レシピ数が若干減ったようですが、301もあれば十分ですね。

自動メニュー数

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の相違点の五つ目は自動メニュー数です。

総レシピ数に関しては、新しい東芝石窯ドームER-D5000Aは112で、型落ちのER-YD5000の129より少なくなりました。

YUKAさん
YUKAさん

112もあれば十分です

そうですよね、たぶん実際に使われる自動メニューは限られたものだと思います。

価格

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の相違点の六つ目は価格です。

価格は型落ちのER-YD5000の方がかなり値引きされています。

YUKAさん
YUKAさん

お買い得であるには間違いないです

東芝石窯ドームER-D5000A とER-YD5000の共通項目

では次に東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の共通項目についてご説明しますね。

新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の共通項目は次の10項目になります。

新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の共通項目

ER-D5000AとER-YD5000の共通項目は次の10項目です。

サイズ(パン・料理)

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の共通項目の一つ目はサイズで、幅498㎜×奥行399㎜×高さ396㎜です。

奥行399㎜ は30Lのオーブンレンジの中で最小です

まりな先生
まりな先生

容量(パン・料理)

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の共通項目の二つ目は容量で、30Lです。

オーブンレンジの容量は、家族の人数に適したものがありおおよその目安は次の通りです。

容量人数
20L以下1人
20~25L2人
25~30L3~4人
30L ~5人
YUKAさん
YUKAさん

30Lなら大家族になっても大丈夫!

段数(パン・料理)

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の共通項目の三つめは段数で、2段になります。

家庭用の電気オーブンは1段か2段で当然2段の方が一度に沢山のパンを焼けます。

1段目と2段目と違うお料理ができるのでとても便利ですよ

まりな先生
まりな先生

焼成温度(パン・料理)

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の共通項目の四つ目は焼成温度で、業界最高350℃まで上げられます。

350℃まで上がればハード系パンもお肉もばっちり!です

まりな先生
まりな先生

加熱水蒸気機能(パン・料理)

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の共通項目五つ目は加熱水蒸気機能です。

YUKAさん
YUKAさん

どんなことができるんですか?

加熱水蒸気機能は高温の水蒸気で食材を焼くので、パンはしっとり焼きあがりますし肉や魚は油や塩分をカットしてヘルシーに焼き上がります。

またハード系のパンを焼くときは庫内に蒸気を上げて外皮がバリッと焼けるのでハード系パンにこだわりたい方には絶対必要です。

お手入れ機能・庫内コーティング(パン・料理)

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の共通項目の六つ目はお手入れ機能・庫内コーティングです。

両機種とも、手間なしお手入れコース庫内乾燥コースがあるので、オーブン庫内の汚れを浮かせて落としやすくできますし庫内の結露も防げます。

またオーブン庫内は汚れが付きにくいようにセラミックでコーティングがされているのです。

YUKAさん
YUKAさん

お手入れが楽って大事!

石窯お任せ焼き(料理)

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の共通項目の七つめは石窯お任せ焼きです。

石窯お任せ焼きの機能で、肉や魚を焼くだけでなく煮込みも本格料理が手軽にできます。

メインの食材を選んでスタートボタンを押せばいいので簡単です

まりな先生
まりな先生

深皿料理(料理)

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の共通項目の八つ目は深皿料理です。

東芝独自の深さ5㎝の深皿があるので、煮込み料理や煮物、麺類、ご飯などもお任せでお料理できます。

YUKAさん
YUKAさん

パエリアなら深皿のままテーブルに置けそう!

スチーム機能(料理)

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の共通項目九つ目はスチーム機能です。

水をカップに入れておくだけの簡易式ではなく、給水カセット式なのでスチームを適切にコントロールできます。

低温蒸し料理も可能ですよ

まりな先生
まりな先生

スチーム発酵機能(パン)

東芝石窯ドームの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000の最後の共通項目スチーム発酵機能になります。

YUKAさん
YUKAさん

スチーム機能とどう違うんですか?

スチーム機能のうちパンの発酵に適した温度に設定して、乾燥を防ぎながらパンの発酵をするのがスチーム発酵機能です。

パンが乾燥しないように発酵するのは結構大変なのでスチーム発酵機能があると、パン作りがかなり楽になって仕上がりも美味しいパンになります。

ER-D5000AかER-YD5000 決め手を一言で

東芝石窯オーブンの新型ER-D5000Aと旧型ER-YD5000についてご紹介してきました。

パン作りの機能に関しては両者は全く同じなので差はありません。

YUKAさん
YUKAさん

じゃあ・・・どうやって選べばいいですか?

新型ER-D5000A は次に該当する方におすすめします。

  • 新製品にこだわりたい
  • パスタ・カレー・中華・煮物などを新機能のおまかせレンジ調理で簡単に作りたい
  • 冷凍食材を分量フリー自動メニューで料理したい

新製品にこだわりたいお気持ち、わかります

まりな先生
まりな先生

旧型ER-YD5000は次に該当する方におすすめです。

  • 機能がさほど変わらないのであれば、よりリーズナブルなほうが良い
  • 総レシピ数・自動メニューが少しでも多い方が良い

パン作り機能は新機種のER-D5000Aと同じです

まりな先生
まりな先生

私は個人的には新機種でも型落ちでも良いので、東芝のこのランクのオーブンレンジを選べばパン作りに関しては満足できるレベルだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次