パン作り初心者におすすめのパンこね機3選

おうちで作るパンはとても美味しいですが、手ごねでパンを作るのは体力も時間も必要ですし、洗い物も増えて大変です。

こね機でパン生地を作れたら随分と楽になると思いますよね。

YUKAさん
YUKAさん

私もこね機を探しているのですが
種類がたくさんあって選びきれません

そこで、パン作り初心者の方におすすめのパンこね機をご紹介したいと思います。

私のイチオシは大正電機のパンこね機KN-1500です。

こちらのこね機はパワーがあるので400~1000g(食パン約2~5斤分)の粉をこねられます。

しかも自動で一次発酵が始まる機能があって、おもちやうどんもこねられてスポンジケーキまでできるんです。

私も実際に大正電機のこね機を15年以上使っているので、パン作り初心者におすすめです。

「本記事ではアフィリエイト広告を利用しています」

目次

パン作り初心者におすすめのこね機の選び方

パン作り初心者におすすめのこね機の選び方は次の8項目になります。

パン作り初心者の方におすすめのこね機の選び方は次の通りです。

一次発酵の対応

初心者の方におすすめのこね機の選び方の一つ目は一次発酵ができるかです。

すべてのこね機が一次発酵もできるわけではありませんよ

まりな先生
まりな先生

一次発酵の機能がない場合は、オーブンの発酵機能や発酵器などを使って温度を一定に保たなければなりません。

一次発酵の機能があるこね機の場合は、こね上げ後自動で一次発酵が始まりますので乾燥防止のためにボウルに蓋をするだけでOKです。

パン作り初心者の方には一次発酵ができるこね機をおすすめします。

一度に作れる分量

パン作り初心者の方におすすめのこね機の選び方の二つ目は一度に作れる分量です。

こね機によって一度に作れる分量が違います。

こね機でパンを作る場合、小麦粉300g~800gの量でパンを作るご家庭が多いと思います。

これは目安として食パン約1.5~4斤分です。

それくらいを目安に選びましょう

まりな先生
まりな先生

ボウルの位置

パン作り初心者の方におすすめのこね機の選び方の三つ目はボウルの位置です。

ボウルの位置は次の2通りあります。

内窯方式・・・ボウルが機械の内部に設置されているタイプ


外窯方式・・・機械の上部にボウルを乗せるタイプ

それぞれにはメリットとデメリットがあり次の通りです。

  メリット デメリット
内窯方式
  • 一次発酵もできる
  • こね機に蓋があるので収納が楽
  • こね機の蓋をバットにも使える
  • こね上げ温度が上がりやすい
外窯方式
  • こね上げ温度が上がりにくい
  • 冷却装置が付いている
  • 一次発酵機能が無い
  • 収納がしにくい

初心者の方には一次発酵もできる内窯方式がおすすめです

まりな先生
まりな先生

ただし、内窯方式はパン生地のこね上げ温度が高くなりすぎる傾向があります。

暑いときはこね上げ温度を下げるため氷水でこねたり粉を冷やす等、対策を講じましょう

パン捏ねの以外の機能

パン作り初心者の方におすすめのこね機の選び方の四つめはパン捏ねの他の機能です。

パンこね機には、パンを捏ねるだけでなく他の機能が付いているものがあります。

YUKAさん
YUKAさん

パンを捏ねる他に何ができるんですか?

  • おもち・うどん・そば・パスタを作れる
  • ケーキのスポンジの泡立てができる
  • 生クリームをホイップできる

パンを捏ねるだけでなく他の機能があるものの方が便利です。

もし、パン捏ねだけでなくお料理にも使えるこね機を選びたい方はフードプロセッサーの方が良いかもしれません。

パンこねも簡単に出来るフードプロセッサーのおすすめ3選

またお菓子作りを頻繁にされる方はスタンドミキサーをこね機の代用に使うと便利ですね。

パン捏ねもお菓子作りもできるスタンドミキサーのおすすめ3選

ボウルの素材

初心者の方におすすめのこね機の選び方五つ目はボウルの素材です。

ボウルの素材は主に次の3種類があります。

  1. フッソ樹脂加工
  2. プラスチック
  3. ステンレス

パン作り初心者の方にはフッソ樹脂加工のものがおすすめです

ステンレスは丈夫ですが、表面に加工がされていないのでくっつきやすくパン以外のものはこねられません。

またプラスチックのこね機はパン以外のものもこねられますが、耐久性が劣りますよね

まりな先生
まりな先生

フッソ樹脂加工のものはお手入れも簡単です

タイマーの様式

パン作り初心者の方におすすめのこね機の選び方の六つ目はタイマーです。

パンこね機にはタイマーが付いていて、ダイヤルを回すアナログなものと、デジタルなものの2種類があります。

デジタル式をおすすめします

まりな先生
まりな先生

パンの生地の状態を見て「あと1分だけ捏ねたい」と思うときもあり、デジタル式の方が正確な時間を設定しやすいですし、残り時間もわかりやすいです。

米粉100%のパン対応

パン作り初心者におすすめのこね機の選び方の七つ目は米粉100%のパンに対応しているかです。

米粉100%のパンは小麦粉のパンとはこね方が違うので、米粉100%のパンをこねられる羽根がある方が利用範囲が広がります

YUKAさん
YUKAさん

グルテンフリーも捨てがたいわ

 米粉100%のパン作りに対応しているこね機を選んでおくと良いですね。

サイズと重量

パン作り初心者の方におすすめのこね機の選び方の八つ目はサイズと重量です。

こね機は小さいものではないですしまた重量も結構あります

YUKAさん
YUKAさん

収納も大変そうですね

パンを捏ねるときは振動もあるので、収納場所と使う場所を決めてから合うサイズのもの、許容の重さのものを選びましょう。

パン作り初心者におすすめのこね機3選

パン作り初心者の方におすすめのこね機は次の3種類です。

パン作り初心者の方におすすめのこね機は次の3つの機種になります。

大正電機 パンこね機KN-1500

パン作り初心者におすすめのこね機の一つ目は大正電機 パンこね機KN-1500です。

大正電機 パンこね機KN-1500には次のような特徴があります。

  1. 一次発酵:自動で一次発酵ができる
  2. 最大容量:1kgまで
  3. ボウルの位置:内窯方式で収納しやすい
  4. パン捏ね以外の機能:おもち、うどん、パスタ、ケーキのスポンジの泡立てもできる
  5. ボウルの素材:フッソ樹脂加工のボウルで、生地がくっつきにくくお手入れが簡単にできる
  6. タイマーの形式:デジタルタイマー。時間を細かく設定できて、残り時間も一目でわかる
  7. 米粉対応:米粉100%のパン生地をこねられる

ただしボウルが機械の中にある内窯方式なので、夏場の暑い時はこね上げ生地の温度が上がりやすく過発酵になる可能性があります。

暑い時は氷水でこねたり材料やボウルを冷蔵庫で冷やしたり工夫しましょう

まりな先生
まりな先生

大正電機 パンこね機KN-1500は次のような方におすすめです。

  • 一次発酵までこね機でやりたい方
  • デジタル方式のタイマーを使いたい方
  • 最大1kg まで捏ねたい方
  • スポンジやクリームの泡立てもこね機でやりたい方
  • 米粉100%のパンの生地を捏ねたい方

大正電機 パンこね機KN-1500の基本的なスペックは次の通りです。

サイズ 高さ310×幅370×奥行270㎜
重量 9.8㎏
消費電力 200W
羽根の種類 パン用羽根、ケーキ用羽根

日本ニーダー PK660D

パン作り初心者におすすめのこね機の二つ目は日本ニーダーPK660Dです。

日本ニーダーPK660Dには次のような特徴があります。

  1. 冷却装置:有り。こね上げ温度が上がるのを防げる
  2. 最大容量:600g対応なので食パン1~3斤を捏ねられる
  3. ボウルの位置:外窯方式。暑い時のこね上げ温度が高くならずにこねられる
  4. パン捏ね以外の機能:もち、うどんもこねられる
  5. ボウルの素材:軽いプラスチックのボウルのため楽に扱える
  6. タイマーの様式:ダイヤル式タイマーなので、アナログに慣れている人には簡単に使える
  7. こねのスピード調整:可能。パンの種類に応じて適正なグルテンを作れる

ただし一次発酵機能がないので、こね上がった後は一次発酵の温度管理をしなければなりません。

温かい季節は常温でOkですが、気温の低い時は温度を24~28℃に保てるように発酵器に入れたり、温かい場所に置いたり工夫が必要です。

YUKAさん
YUKAさん

夏場は冷却装置が魅力的かも

日本ニーダー PK660Dは次のような方におすすめです。

  • 暑いときでもこね上げ温度を上げずにパンを捏ねたい人
  • プラスチックのボウルがよい人
  • 捏ねの速度を調整したい人

日本ニーダー PK660Dの基本的なスペックは次の通りです。

サイズ 高さ323×幅367×奥行230㎜
重量 5.5kg
消費電力 80W

大正電機 パンこね機KN-30

パン作り初心者におすすめのこね機の一つ目は大正電機 パンこね機KN-30です。

大正電機 パンこね機KN-30には次のような特徴があります。

  1. 一次発酵:自動で一次発酵ができる
  2. 最大容量:600gの粉を捏ねられるので、食パン3斤まで一度に作れる
  3. ボウルの位置:内窯方式なので、収納しやすい
  4. パン捏ね以外の機能:おもち、うどんも捏ねられる
  5. ボウルの素材:フッソ樹脂加工。生地がくっつきにくくお手入れが簡単にできる
  6. タイマーの様式:ダイヤル式でアナログに慣れている人には簡単に使える
  7. 価格:こね機のなかでは安い価格で購入できる

こちらも内窯方式なので夏場は記事の温度が高くなるやすいので氷水でこねたりボウルを冷蔵庫で冷やしましょう。

一次発酵のできるこね機を安く購入したい方におすすめです

まりな先生
まりな先生

大正電機 パンこね機KN-30の基本的なスペックは次の通りになります。

サイズ 高さ250×幅370×奥行270㎜
重量 8.5kg
消費電力 125W

パン作り初心者におすすめのこね機

パン作り初心者におすすめのこね機をご紹介してきました。

私のおすすめは大正電機 パンこね機KN-1500です。

こちらのこね機は最大1000gの粉を捏ねられるパワーがあります。

そして一次発酵の機能もついているので、一次発酵の手間がなく簡単なのが良いですね。

またアタッチメントをケーキ用の羽根に替えれば、ケーキのスポンジや生クリームの泡立てができ、米粉100%のパンの捏ねも可能です。

タイマーがデジタル表示なので細かい時間設定もできますし、また残り時間も一目でわかります。

私は大正電気のこね機のユーザーで15年以上教室で使って耐久性を実感しているので、長い目で見るとお買い得だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次