BLOG
-
工程
一次発酵の見極めの方法|講師が教えるフィンガーテストと目安
こちらは、パン作りの一次発酵が終わったかどうかを見極める方法について説明する記事です。 レシピの時間がきたからと言って一次発酵が終わるとは限りませんし、もしかしたらレシピの時間よりも前に一次発酵が終わっているかもしれません。 一次発酵の見... -
お悩み解決
パン生地が荒れない丸め|4つのコツ
この記事はパン作りのまるめの工程でパン生地が荒れないように丸めるコツをお伝えするものです。 パン生地を分割後に丸めた時、こんな風に↓パン生地の表面が破れたように荒れてしまうことがありますよね。 一言で言うと「触り過ぎ」が原因で、初心者の方に... -
道具
AX-LSX3BとAX-LSX3A違い|パン作りのおすすめはどっち
SHARPのウォーターオーブンヘルシオの最上位機種AX-LSX3Bが発売されました。 これは型落ちとなったAX-LSX3Aが機種変更されたもので、基本的な機能には変更はありませんが追加された新機能などがあります。 パン作りをする方にとってはとても気になるところ... -
道具
ER-D3000AとER-YD3000の違い|パン作りのおすすめはどちら
東芝の加熱水蒸気オーブンレンジのER-D3000Aが発売されました。 こちらはER-D3000Aと型落ちとなったER-YD3000の違いを比較する記事です。 そうですよね、そこはとても気になるところですね。 パン作り歴27年、パン教室を主宰して17年の講師の私が、東芝の... -
お悩み解決
有塩バターでパンを作る方法|無塩バターの代用
こちらは、無塩バターの代わりに有塩バターを使ってパンを作る方法についてお伝えする記事です。 パン作りのバターは特に指定が無いときは無塩バターを使いますが、無塩バターの買い置きが無いときもありますよね。 そうなんですよね、一般家庭に有るバタ... -
道具
NE-BS8CとNE-BS8Aの違い|パン作りはどっちがおすすめか
パナソニックのオーブンレンジビストロNE-BS8Aの後継機種となるNE-BS8Cが販売されました。 新機種は旧型の基本的な機能は引き継いでいますが、いくつか変更された点があります。 オーブンレンジには様々な機能がありますから、必要な機能がどのような設... -
道具
AX-N1BとAX-NS1Aの違い|パン作りはどっちがおすすめか
シャープのオーブンレンジ「ヘルシオ」AX-NS1Aの後継機種であるAX-N1Bが2024年7月に発売されました。 在庫がある限りAX-NS1Aも販売されていて、型落ちのなので価格もかなり値引きされていますね。 後継機種なので基本的な機能は変わりませんが細かいところ... -
道具
ER-D5000A とER-YD5000 の違い|パン作りのおすすめはどちら
2024年6月に東芝石窯ドームER-YD5000の進化版となるER-D5000Aが発売されました。 ER-YD5000は型落ちとなりましたが、しばらく両機種が販売されているのです。 パン作りはこのレベルのオーブンレンジを選んでおけば後悔はないと思います。 オーブンによっ... -
工程
焼減率|パンの焼き加減を見極める計算方法
パンがちゃんと焼けたかどうか、その焼き加減が心配になる時もありますよね。 ある程度は見た目で判断もできますが、「焼減率」を計算するともっと正確に判断できるのです。 またその焼減率を利用して自宅オーブンの適正な焼成温度も導き出せます。 パン作... -
お悩み解決
夏にホームベカリーの予約機能で牛乳を使いたい時の対処法
この記事では、夏にホームベーカリーの予約機能で牛乳を使いたい時の対処法をお伝えしたいと思います。 パン作りに牛乳を使うレシピは多いですよね。 牛乳は冷蔵庫に入れておくのが原則ですから、夏に数時間もホームベーカリーの中に放置はできないかも・...