本記事では、計量スプーンや計量カップでパンの材料を計る方法をお伝えします。
パンの材料は、デジタルキッチンスケールを使ってg単位で計量するのが最善の方法です。
その理由として、イーストや塩が1gでも違うと、発酵や味に影響し上手に焼けないことがあります。
でも最初から計りは買わないですよね~
そこで今回は
計量カップや計量スプーンの計量方法をお伝えしますね

パンの材料を計量スプーンや計量カップで計る方法は次の通りです。
「本記事ではアフィリエイト広告を利用しています」
計量カップで計る方法

パンの材料のうち強力粉と水は分量が多いので、計量カップで計ります。
計量カップ1杯で計るの重さの目安は次の通りです。
- 強力粉・・・・・1カップ ≒ 110g
- 水・・・・・・・1カップ ≒ 200g
計量カップには2種類あるから気を付けてくださいね

お米1合を計る計量カップと一般的な計量カップがあります。
それぞれ満水時の容量が違うので、今使われているものがどちらに該当するのか注意が必要です。
満水時の容量が、炊飯器などについているお米のカップは180ml、一般の計量カップは200mlになります。

お米の計量カップで計る重さの目安は次の通りです。
- 強力粉・・・・・1カップ ≒ 99g
- 水・・・・・・・1カップ ≒ 180g

私はお米のカップしか持ってないので
カップ1杯が粉100g、として計算します!
無洗米専用のカップはもう少し小さいから気を付けてくださいね

計量スプーンで計る方法

パンの材料のうち、少量が必要なイースト、塩、砂糖、バターは計量スプーンで計ります。
- イースト・・・・ 小さじ1 ≒ 3.5 g
- 塩・・・・・・・ 小さじ1 ≒ 5.0 g
- 砂糖・・・・・・ 小さじ1 ≒ 4.0 g
- バター・・・・・ 小さじ1 ≒ 4.0 g
たとえば砂糖10gを計量したいときは小さじ2と1/2になります。
小さじ1/2を計るときは、小さじに1/2を示すガイドラインが入っている場合が多いのでそのラインを目安に計ります。
また1/2のガイドラインが無い時は半分のところに目印の筋を入れ、その半分を下に落とすようにして1/2を計ってください。

半分のところに目印の先を付ける

半分の量を下に落とす

1/4にするときは更に半分を落とします。

また1/3や2/3が欲しい時は目印のラインをY字にするとやりやすいです。

計量スプーンで簡単に計るコツ

計量スプーンで少量の材料を計るときにはちょっとしたコツがあります。
そのコツは次の通りです。
計量スプーンで計るときのコツは2つあります。
イーストは個包装のものを使う
イーストに関しては「個包装」のものも販売されていて、1つが3gに計量されています。
ちょっと割高にはなりますが、それを使ってもよいですね。
小さじを細かく分けた計量スプーンを使う

小さじ2/3とか3/4とかを計るのはなかなか難しいです。
そんな時に便利なアイテムがあります。
計量スプーンには、小さじ1/2、1/3、1/4、1/8などを計れるスプーンもあるのでそれがあると正確に計ることができ、とても便利です。
計量カップと計量スプーンで材料を計るときの注意点

計量カップ計量スプーンを使うときに気を付けるべきことがあります。
計量カップや計量スプーンで計量するときの注意事項は次の通りです。
粉類はすりきりで計る
砂糖、塩、イースト、粉はこんもりと盛るのではなく、擦切ります。

小さじにタップリすくい取り、平らなもので擦切る

計量カップも擦切りで計る
淵ギリギリまで水を入れて計る
水200gを計るときはカップの淵ギリギリまで入れてください。

水を計量カップの淵ギリギリで計って200g
塩の粒子の大きさの差に気を付ける
塩の粒の大きさによって同じ小さじ1を計っても塩の重さが変わってきます。
実際に計ってみると、例えばゲランドの塩のようにちょっと粒子が粗い塩は小さじ1が5gでした。
けれど粒子の細かいサラサラの塩は、小さじ1が6.7gです。
計った塩が粒子が粗いか細かいかによって、小さじ1のうちどれくらいの分量を使うか変わってきます。

粒子が粗めの塩は小さじ1が5.0g

粒子が細かい塩は小さじ1が6.7g
塩の分量はパンのお味にも発酵にも影響があります。
塩は慎重に計量しましょう。
パンの材料をデジタルの計りで正確に計りたいときはこちらをご覧ください。
計量方法の詳細をお伝えしています。
パン作りにハマったら・・・
パンの材料を計量するときはデジタルの計りで計るのが最善の方法になります。
とは言え、最初からご自宅にデジタルキッチンスケールなどという代物はないですよね。
まずは、計量カップと計量スプーンで計量してみましょう。
お手持ちの計量カップはどちらのタイプでしょうか?

一般的な計量カップで計ると1カップで水は200g、強力粉は110g
お米の計量カップで計ると1カップで水は180g、強力粉は99g
になります。
また計量スプーンの小さじ1を計ると、イーストは3.5g、砂糖4g、塩5~6.7g、バター4gです。
塩は粒子の大きさによってばらつきがあります。
このように計量カップと計量スプーンは誤差があるので、パン作りにハマったらより正確に計れるデジタルのキッチンスケールの購入を検討しても良いかもしれませんね。
コメント